スキンケア入院
当クリニックでの医療的なスキンケアとは、①皮膚を清潔に保つこと、②保湿をしてバリア機能を保つことです。
①皮膚を清潔に保つこと
皮膚についている、細菌やウイルス、アレルゲン、刺激物質を洗い流すことですが、簡単に洗い流すと言っても、みなさんどのように洗っていますか?
湿疹になりやすい部位を適切に効率よく洗う工夫が必要です。また、小さなお子さんを毎日キチンと洗うのは、結構な重労働です。子どもや家族に協力してもらいながら続けていく工夫が必要です。
スキンケア指導入院では、そのテクニックを習得してもらいます。
②保湿をすること
皮膚を清潔にするために、石鹸で洗いますが大切な皮脂も取れてしまいます。そのため、皮膚を洗った後には必ず保湿が必要です。みなさん、どんな保湿剤をどのくらい塗っていますか?
スキンケア指導入院では、皮膚にあった保湿剤の選び方、どのくらい塗ったらよいのかを体験しながら習得できます。
スキンケア指導入院は、3時間ほどの日帰り入院で、専用のシャワー施設を使用して行います。
指導入院で実施する主な項目は次のとおりです。
1.湿疹、アトピー性皮膚炎の病態や治療方法の説明
2.スキンケア指導ビデオを使用した解説
3.皮膚の洗い方の説明とシャワールームでの実践
4.保湿剤、治療用の外用薬の説明
5.保湿剤、軟膏の適切な塗り方の説明